satomingoの記録

アズワン留学中(2017/8/1~)サイエンズアカデミー(2018/4~2019/2)その後の生活の振り返り用。 diaryとして整理のために。 いつでもスタートライン。

2/18 アカデミー卒業に向けて

アカデミー生活を2月末で終わる予定である。

後9日間。
8月の中旬に妊娠していることがわかり、
そこからお母さんになるためのアカデミー生活を送っていた。
最大で臨月に入る前の2月までだろうといところで区切りをそこにしてやってきた。
そこからは手書きの日記で体調の事や思ってる事を書きたい時の書ける時に綴ってきた。誰にも見せる事なく。


昨日、オフィスの坂井さんとのプチミで卒論についての話(プチミ)があった。
わたしはよっしーから1週間弱前に少し聞いていた。
アカデミー生活を振り返って何か形にしておきたいとは思ってはいたけれど、よっしーとの間柄についての変化についてのレポートくらいにしようかな〜程度に聞く前は思っていた。
卒業論文」と最初に聞いた時には、そんなのわたしには書けないよ〜だった。
論文って何をどう書いていいかわからない。
やらなくてもいいという状態だったので坂井さんの話も素直に聞けた感じがあるかな?

論文という言葉が的当かはまた検討するとも言っていた。
どういう形で書こうか?という話を昨日はよっしーと坂井さんとで行った。

 

土曜日までの人生のコースで思っていたことだけれど、「レポートを書く」というまでの振り返りや「自分で表してみる」というのがアカデミーの生活に置いてやって置いたらよかったなと思った。
知るためのコースでは毎日レポートを書く。
やってもやらなくても良いベースでこれをやると何を書いてもいいという状態に自分がなる。

プチミが終わる頃に思ったが、論文を書こうとしてみるの面白そうだなって。
以前はアカデミー3ヶ月毎のレポートに対してやる前提で取り組もうとしていた。

何をどう書いていいかわからないので漠然と振り返ったことをツラツラ書き続けるだけだったりして、途中で投げ出したくなってやらなかったりもした。
レポートとはどういうものか・・・根津のレポートを読んでこう書かなきゃみたいに受け取って、こんなの書けないと。
自分の中のイメージでそれをやらなければならないと思っていた。

帰ってきて、まずは今までの1年5ヶ月(19ヶ月)のコース参加を年表のように一覧にする作業をした。これが中々面白かった。
19ヶ月、19回コースに参加していた。

後は概要・職場研修・学びの機会・暮らし・その他・ミーティングについて
自分の変化やそれを通して学んだ事などを書けたらかな?とか。
テーマを絞って内観してみると振り返りやすいかもと思った。
サイエンズメソッド・自身の変化。

わたしは「人に対しての自分」という視点にしてみようかな?と出てきた。
そういえばこれは前回の内観で最後にやったテーマだったな。
ふと、ここにきた時の動機も思い出された。
それに対してはどうだっただろうか?

そういえばコースでは毎日夜の宿題テーマがある。
書くのはなんでもいいんだけど、1日を振り返って思う事・宿題テーマについて…
どこに自分が視点を置くか定まっていないところで闇雲に書くというのがダラダラとする要因かもしれないし、振り返りきれない。


自分の中の研究テーマがあったらそれについて書けそう。
このブログを開設して、毎日じゃないにしろ書いていたことで
振り返る手伝いになりそうでやっててよかったと思った。
ただ、アカデミーになってあまり書かなくなっていた。
2人部屋になったり、1人の時間が取れず
そういう周りの状況に左右されていた時期とも言える。
2017年4月〜8月の期間はそうだったかな。
結構荒れていたし。


どういう形にしろ、自分自身の中身を振り返って形にしてみるというのはこれからもやっていきたいと思っている。