satomingoの記録

アズワン留学中(2017/8/1~)サイエンズアカデミー(2018/4~2019/2)その後の生活の振り返り用。 diaryとして整理のために。 いつでもスタートライン。

3/14 自主輪読サロン

サロンが休講だったので、留学生3人で輪読をした。

3月末で今のサロンも終わりとなる。
「人を聴く」の輪読、最後の章までやりたいなと出て来ている。
最近よっしーとの間で、”聴く”どころではなくなっていたように感じるが、
”「人を聴く」が実現”ここに絞ってやっていきたいな〜

・やってみて
思っていること、感じていることを伝えるは言葉を通して。言葉でしか出来ないかな?
何かを捉える時に既に言葉を使っている。言葉で考える。
言葉は不完全だけれど、相手・自分の心に近づけるような気もする。
自分の反応を知ることで、自分の世界にはまり込んでいってしまうのは止まる。
反応に気づくというのは客観視出来ている状態かと思う。
”自分の反応だ!”となってもそれに善悪をつけたり、反応を止めようとしたりしていた。これは反応したことに対してまた反応している状態だったな。
聴けてないと捉えたところから自分を責めていくような自分がいる、今。
そんな時の自分はどうなっているのかな?
自分の考えを俯瞰して見て行く。一つひとつ遡って。
聴くの実現には「自覚と観察」ここがポイントかなとなった。

*****
夜、やってみてを少しノートに書き出して
朝、こうやってもう一度整理してブログに打ち出している
この朝のリズムを心地よく感じる。清々しいというのか。
自分には合っているように感じるんだけど、これはどこから出てるかな?
そういうえば去年(留学始まる前)は割と朝に日記を書いて整理していたなと思った。
あの時間があると一日がゆったりした気持ちでスタート出来るなと思っていた。

今日は職場が子どもの家で9時〜というので朝の時間が有効に使える感じ。
弁当屋とファームは6時とか7時とかから職場で
午後の時間はたっぷりあるけどなかなかパソコンに向かう気になれないんだよな〜。
疲れを癒すのに時間が使われている感じかな。

朝一で職場より朝のミーティングとか…そんな暮らしを夢見ている