satomingoの記録

アズワン留学中(2017/8/1~)サイエンズアカデミー(2018/4~2019/2)その後の生活の振り返り用。 diaryとして整理のために。 いつでもスタートライン。

2/25 振り返り

卒業論文を書くにあたって、今まで19ヶ月の振り返り。
書く、発表するという事よりもこっちが大事かな?
金曜までは今までのブログや日記を読み返したり、入学希望時のレポートを読み返したりしていた。
そこで何か違うぞ?という感覚になった。
過去にこういう事があった、とか振り返って見るのは“過去の自分が書いたもの”
今の時点である記憶がどうなっているか?
そっちの方がリアルというか近いというのか…

内観では過去の資料とかは一切使わない。
あの時どうだったのか?を今の記憶から探っていく。
こうやって見えてくるものがある。
過去のブログとかでそうだったと位置付けるのもどこか違うような。

ブログとかで振り返るのは出来事の助けくらいかな。
自分の中にある“願い”みたいなものは今も昔もそう変わっていない事には気付けたりした。
あの時の自分はどうだったか?の視点で散歩したりすると色々と出て来たりして面白い。というのを昨日実感した。

提出は今日の夜までとなり、明日の夜には発表会が予定されているけれど、
さて、どうなるかな?もっと振り返りたい気持ちが出て来ている。
コースでもよく思っていたけど、いかに振り返れるか?
ここかなー。気付いたら書き留めておきたくなるから、振り返っては書きの繰り返しをやってみたい感じ。今日はそんな1日にしてみたいな。って。

坂井さんから発表会を設けると聞いて
途端にやる気がなくなる自分。
やらなきゃなのかなー。やってもやらなくてもいいから、やらなくていい自分を作っておこうとする自分がいた。逃げ道というか保険というのか。
発表の前に坂井さんと少し話したら、今ある分を出そうという気持ちになった。
今より悪くなることはいだろう。というのが出て来た。
自分にとっても聞いてくれる人にとっても。
どういうことが自分の中で起きたのかな?
守る感じは出てこなくて、やってみようとなった。
そうしたらもっと振り返りたくなった。

自分の年表を送った。
よっしーとは書き方も書く内容も全然違う。
同じように坂井さんから話を聞いていたけれど、こうも違うんだなって面白くなった。
認識から現れてくるものがこんなにも違うというのは、二人で発表っていうのは面白いかもって。
アカデミックに論文を書きたいよっしーと。
次に繋がる人にハードルを低くしちゃうぞって思ってるわたし。

人それぞれでっていう面白さと世界の広さ、奥深さを垣間見ているような感じだ。
「こういう風に書く」というのに沿ってやるよりも、一人ひとり違う方が豊かで多彩かもしれない。

(というか違うのが常というか)
論文とはこういうものだっていう自分の考えから書くときつくなるかな。
もっとお気楽に。書きたいように。流れるように綴るのが自分には合っていそう。